皆さん、こんばんは~♪さざなみ6号です!月曜日は秋葉原・ザギン銀座に行ってきました!行きの蘇我駅で京葉線全線開業25周年ラッピングの編成に遭遇!昔懐かしい蒲田電車区などから転属してきたスカイブルーの103系低運、それもシールドビームになる前のでかい1灯ライトの車両の写真が使われていました!しかし、気になった写真も…それがこの写真。一見すると変哲のない写真にみえますが…ん?1988年に201系は京葉線にいたかな?w…そう、以前行われた京葉総合車両センター公開時の写真を流用していますw右にはステンレス車両も写ってしまっています…他の写真は当時の写真だっただけに少し残念です…その後千葉で快速に乗り換えましたが、2人とも腹痛が…w普段ならトイレのある車両まで移動しますが車内は混んでいて大変そうだったので市川で下車。中央総武線に乗り換えました。(快速以上に混んでいて疲れました…)
以前来た時にはコンビニなんて無かったが…ドラクエ仕様のローソンです。
この後、銀座にある天賞堂へ向かいます。なんでも5階に破格の安さの中古屋があるそうで…末広町から銀座線に。来たのは01系の方向幕車!LED方向幕車なら何度か乗ったことがありましたが、方向幕車は初めてです!
銀座駅はB4出口より徒歩1分です。すぐ目の前にお店はありましたw通りに出るとエルガが。都05ですね… いすゞ エルガ 足立 200 か 31-66 S-A665(深川)多分都営バス内で一番新しいのはA代車だとおもいますが、そうなるとこの顔のエルガはこのA代車が最後になるのでしょうか?気になるところです…数寄屋橋交差点では業10も。以前は富士重工7Eがよく運用に入っていた路線です。三菱 エアロスター 足立 200 か 24-57 S-W412(深川)天賞堂です。ここでも、 アレ に関係する車両が売っていたので1両確保しました…
今日はここまでに…次回は有楽町駅での撮影と、秋葉原のポポンデッタで見た車両を紹介したいと思います!
今日は以上です。それでは、さよなら~♪